リフレクソロジー【足つぼ】をおすすめする方

リフレクソロジーがオススメな方

リフレクソロジー(足つぼ)ってどんな人におすすめなの?リフレクソロジーってどんな効果があるの?日頃からサロンでも良く耳にする質問にお答えします。

こんにちはvalanの佐伯です。

突然ですが、最近ご自身の足の裏って触ったりしていますか?

例えば肩が辛い、腰が痛いと身体の疲れを感じると、肩や腰のマッサージやりたい。と思う方は多いかと思います。そこでリフレクソロジー(足つぼ)のマッサージに目を向ける方は少ないのではないでしょうか?

しかし、私がリラクゼーションセラピストになって思う事ですが、体について専門知識を深く持っているお客様は既にリフレクソロジーの凄さに気付かれているという事です。そこで今回、もっと沢山の方々に身体が少しでも楽になって頂きたいという事で、「リフレクソロジーのメリット」についてお伝えしていきたいと思います。

リフレクソロジーとは

まずリフレクソロジーとは、リフレックス(反射)とロジー(学問)が合わさった言葉で反射学を意味します。そしてリラクゼーションサロンにおいては、反射区を刺激するマッサージの事を「リフレクソロジー」と呼びます。他には足の裏以外にも、手の平にも反射区があり「ハンドリフレクソロジー」と言います。valanで働く時にも足の裏の反射区をみっちり覚えました。反射区は左右36ヶ所あり内臓器官が細かく分かれています。また、肩や腰、肘などの反射区も細かく分布しています。

足裏のツボ|リフレクソロジー|成田市のサロン

リフレクソロジーの嬉しい効果

ツボの刺激と聞くとイメージされることがたくさんあると思います。例えば「痛そう」「くすぐったい」など。そのイメージにも似合わない、素晴らしい効果があるのでご紹介します。

冷えの改善

体の冷えは放っておくと様々な場所に悪影響を及ぼします。冷えによって内臓機能が低下し感染症にかかりやすくなったり、ホルモンバランスも崩れていきます。立ち仕事やデスクワークなど血流が滞ってしまった足裏を良くマッサージする事で、血行が促進されます。反射区を刺激することで、全身に新鮮な酸素が循環し代謝の良い身体に変化していくわけです。 

血液やリンパの流れを良くする

リンパ液はリンパ管の中を流れる液体の事です。血液やリンパ液は酸素や栄養素を運ぶ大切なもので体にとって必要不可欠です。同時に不要になった二酸化炭素や老廃物を運ぶ役割もあるので、血液やリンパの流れが滞ってしまうとむくみに繋がります。リフレクソロジーを行うことで、老廃物を溜めこまずスリムな身体を維持できるという嬉しい効果があります。

自律神経が整う

足裏の反射区をほど良い力加減でマッサージする事で、脳がリラックスし副交感神経が優位に働きます。その結果リラックスすることで自律神経が整います。日頃バタバタと忙しい生活を送っていると、交感神経が活発になっていきます。そうすると徐々に自律神経が乱れていく原因になります。その結果、休養を取っても、疲れが取れず心にも身体にもたくさんの不調が出てきます。たまには何も考えずリラックスする時間がとっても大切なのです。

サロンのリフレクソロジーメニュー

自宅で出来るリフレクソロジーおすすめ手順

リフレクソロジーをホームケアでやってみよう|成田市のサロン

いつでもサロンに行けるわけではありませんよね。ここではリフレクソロジーという専門的な言葉を使いましたが「足裏を刺激する」ことで簡単に施術は出来るのです。もちろん、サロンクオリティの施術は出来ないと思いますが、セルフで出来る方法をご紹介します。

1.足湯などで足を温める

当サロンでは、必ず足を温めてから施術を行っております。冷えた足裏をそのままマッサージするよりも、足湯などで温めてから行った方が血行促進効果が期待されます。硬くなったコリも柔らかくなるので、マッサージしやすくなります。普段の入浴後にマッサージするのがスムーズで良いかと思います。また、足湯が面倒で大変という方は、ホットタオルで温めた後にマッサージするのもおすすめです。

2.クリームやオイルをつける

リフレクソロジーを行う足の裏には「皮脂腺」がありません。肌は皮脂腺はから分泌される皮脂によって皮脂膜が作られ水分をためます。それが肌を守り潤いを保っています。その皮脂腺がない足裏は、体の中で最も乾燥しやすい場所でもあります。乾燥して硬くなった足裏では滑りも悪くなり力も入れずらいと思います。マッサージをしやすくするために、滑りの良いクリームやオイルは是非使ってください。また、お気に入りの香りの入ったクリームなどを使って香りを楽しむのも良いですね。

リフレクソロジーにはアロマオイルがおすすめです

3.足裏全体をリフレクソロジー

反射区を意識してマッサージする事は大切です。意識と言っても、ミリ単位で意識する必要はありません。自宅でリフレクソロジーを行う場合は”リラックスしながら”が目標で良いと思います。反射区を意識しすぎて神経質になってしまったり身体に力が入ってしまっては元も子もありません!反射区はそれぞれ各器官に区切られていますが、全て繋がっています。気を楽にして足裏全体をほぐすようにマッサージして下さい。

下にサロンで使用している反射表と掲載しております。参考にしてみて下さい。

リフレクソロジーがおすすめな方。

リフレクソロジーにおすすめなエッセンシャルオイル

先程も触れましたが、クリームやオイルに香りをつけると更にリラックス効果が高まります。混ぜる香りは必ず「精油」「エッセンシャルオイル」と表記されているものを使いましょう。市販で雑貨として売られるいるものの多くは、香りを嗅ぐための物です。体に付けて良い製品は「精油」「エッセンシャルオイル」だけですので注意してください。

リフレクソロジーを行う時におすすめしている香りご紹介します!店頭でご注文頂いても購入できます。他にも、生活の木オンラインストアやネットなどでも購入できるので試してみて下さい!

リフレクソロジーのおすすめ精油① <ジュニパー>

ジンの香りづけとして有名なヒノキ科。利尿作用があり余分な水分や老廃物を排出してくれる作用があります。その為、むくみの気になる方にはとてもおすすめです。他には、殺菌作用もあるので足の臭い予防にも効果的です。サロンでも使用頻度は高く、リフレクソロジーの定番精油ではないでしょうか。

生活の木では3mlサイズがあって初購入の方にはジャストサイズです!

リフレクソロジーのおすすめ精油② <ジンジャー>

体に取り入れることで注目されているショウガですが、精油も存在します。血行不良による身体の様々な不調、冷え症・生理痛・肩コリといった症状に最適です。足裏は身体の末端にあり、とても冷えやすい部分となっています。立ち仕事やデスクワークなどの女性におすすめです。ジンジャー単品でも良いのですが、オレンジやベルガモットの柑橘系と合わせることで香りに丸みが出て心地の良い香りになります。

生活の木では3mlサイズがあって初購入の方にはジャストサイズです!

リフレクソロジーのおすすめ精油③ <ラベンダー>

総合的にとてもバランスのとれたラベンダー精油。あまり知られていませんが胃もたれにも最適です。胃の働きは自律神経によってコントロールされています。リラックスしている時など副交感神経が優位に働くと胃の働きが良くなります。逆にストレスを感じている時は交感神経が優位になり胃の働きが悪くなり違和感を感じたりします。ラベンダーは自律神経を整える効果もあるので、胃もたれを感じた際は是非試してみて下さい。また、鎮痛作用もあり頭痛・肩こりの症状がある時などにもおすすめです。

初購入の方でもラベンダーは様々なシーンで使えるので10mlがおすすめです

リフレクソロジーをおすすめする方【まとめ】

今回はリフレクソロジーについてとホームケアでの取り入れ方をお話しました。

どんな方におすすめなのか?結論を言うと「全ての方」という答えになるでしょうか。やはり体の疲れや精神の疲れは誰にでもあります。普段見逃しやすい足にこそ、健康の秘訣が隠されています。例えば肩や腰が辛い人も足元から改善すると方法も検討するです。

昔からあるように、足裏健康法は今でも健在です。たくさんの方に疲れが癒されて、リラックスできるリフレクソロジーをおすすめ致します。

サロンのリフレクソロジーメニュー

関連記事

  1. 足裏の角質ケア|夏に気になる足元の身だしなみ

  2. ホットストーンアロマの魅力

    【温活・腸活】ホットストーンの魅力を伝えます

  3. ホットストーンメニューPOP|成田市valan

    ホットストーンアロマのメニューPOPが完成

  4. ハワイで学んだロミロミマッサージ成田で受けられます!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。